水と空気で快適な住環境を創造する 建設設備施工管理のプロフェッショナル 企画営業設計施工管理の社内一貫体制 若手社員が活躍笑顔あふれる職場 地域とともに創業50年大分県の建設設備業

水と空気で快適な住環境を創造する
私たちの使命
私たちの使命

建設設備(給排水衛生設備・空気調和設備)は、快適な空間を作り出すことで私たちの今を支え、環境を保全することで未来を支えています。
人々の生活に欠かすことのできない、きれいな空気と清潔な水をつくり出す、それが私たちの仕事です。
私たちは今と未来に向かい合い、知恵と情熱をもって日々仕事に取り組んでいきます。


協栄工業の強み
協栄工業の強み

私たちは、企画営業~施工管理までの一貫体制をとっており、営業部・設計部・工事部・総務部から構成されています。
工程ごとに部門を完全に縦割りすることなく、各部門が連携を取りながら進めていくのが特徴です。
現場での施工に入る前に各部が連携を取り合いしっかり準備をすることで、品質の向上・顧客満足度の向上に励んでいます。


品質へのこだわり
認証企業

平成12年9月、大分市内の管工事業者としてはじめてISO9001(品質マネジメントシステム)を取得しました。ISO9001は国際基準に基づいた品質を確保・保証できる製造システムの構築、また顧客満足度の測定や継続的改善プロセスなど、システムの維持だけではなくパフォーマンス改善まで踏み込んだ実効的規格です

ISO9001認証企業


各部署のご紹介
工事現場

工事部

施工管理のプロフェッショナル

わたしたちが関わるビル、マンション、住宅、病院など、設備関係はどこも同じように見えますが生物に個体差があるように、一つとして同じものはありません。「さまざまな条件を把握・理解し、計算し、その環境にあった最善のものを提供する」それが協栄の、まさにオーダーメイドの設備施工技術です。

設計風景

設計部

水と空気を自在にデザイン

配管、空調の設計はその建物の全容と現場の仕事の内容を理解していなければ、設計図は描けても施工図を描くことはできません。設計部の社員は全員一度は現場を経験しています。それにより施主の要求はもとより、工事全体がスムーズに進行できるような設計を提供することができるのです。

ミーティング

営業部

協栄の顔・お客様との懸け橋

「信頼」。それはお客様が「満足」されてはじめて得られるものです。そのために何より大切なことは、お客様の要求を的確に把握し、理解すること。そこからすべてがはじまります。 「お客様の“信頼”と自社の技術を結びつける確かな絆」それがわたしたち営業の役目です。

積算風景

営業部積算課

協栄工業の頭脳

どんなにいい計画でも採算が合わなければプロジェクトとして動き出しません。
積算課では、設計図をもとに必要な材料費・労務費・経費・外注費など、工事にかかわる全ての費用を算出し見積書を作成します。
プロジェクトが動くか否かを決める重要な役割を担っています。

事務風景

総務部

会社を支える協栄工業の屋台骨

会社を経理・人事の面からサポート。みんなが安心して仕事できるのも裏方で活躍する総務部のおかげです。縁の下の力持ち。これからも営業部・設計部・工事部を支えていきます。

まんがでわかる協栄工業の仕事

若手社員が活躍する職場
若手社員が活躍する職場
現在、40歳以下の社員が60%以上を占めています。
私たちは1989年から高校・高専・大学の卒業生を中心に新卒採用を進めてきました。
その結果、組織の年齢構成はピラミッド型を形成しており、未来を担う若手社員が活躍できる職場となっています。
働く環境整備を継続して行うとともに、これからも若者の雇用を積極的に進めてまいります。
●青少年雇用情報●
1.募集・採用に関する情報
直近3事業年度の新卒者等の採用者数 前年度 2人、2年度前 5人、3年度前 1人
直近3事業年度の新卒者等の離職者数 前年度 0人、2年度前 0人、3年度前 1人
直近3事業年度の新卒者等の採用者数(男性) 前年度 2人、2年度前 5人、3年度前 1人
直近3事業年度の新卒者等の採用者数(女性) 前年度 0人、2年度前 0人、3年度前 0人
平均継続勤務年数 11.3年
従業員の平均年齢 37.0歳
2.職業能力の開発及び向上に関する取組の実施状況
研修の有無及びその内容 【有】社内勉強会の開催及び社外セミナーへの参加
自己啓発支援の有無及びその内容 【有】推奨資格の提示及び資格手当支給による自己啓発の推進
メンター制度の有無 【有】入社3~5年目の先輩によるサポート
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容 【有】キャリア面談及びキャリア別階層教育の実施
社内検定等の制度の有無及びその内容 【無】国家資格等の社外資格の取得をサポート
3.職場への定着の促進に関する取組の実施状況
前事業年度の月平均所定外労働時間 12.7時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数 16.6日
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数 女性 2/2人、男性 4/4人
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 役員25%
区切り線